yukuro’s blog

ぽえむ日記

父が家にいるときだけインターネットに繋がらなくなる

はじめに 最近、以下のような記事が話題になっていました。 qiita.com 年末年始の時期になって自分の身の回りにも似たような事象があったので綴ります。 現象 自分が使用しているPCがインターネットに繋がらないことがある どうもIPv4のアドレスが取れていな…

TsukuCTF2023 Writeup

TsukuCTF2023 TsukuCTF23に参加してOSINT問ばかり解いていました。以下はWriteupです castle Googleレンズで検索したところ、太陽公園の白鳥城であることが判明 広場のような箇所を指定して回答 eruption Googleレンズで検索したところ、https://note.com/bb…

Sensecap Indicator D1Sに書き込んでみる

はじめに SenseCAP Indicator D1S — スイッチサイエンス ESP32およびRP2040のデュアルMCUを備えた4インチのタッチスクリーン液晶です。Wi-Fi/BLE通信やGroveコネクタにより各種センサーや周辺機器に接続でき、またESP32およびRP2040のオープンソース・エコシ…

docker-composeでValheim + Grafanaなゲームサーバーを作る

docker-composeでValheimのゲームサーバー + Grafanaによる監視を構成したのでメモ Valheimとは store.steampowered.com Valheimは北欧神話ライクなオープンワールドサバイバルクラフトゲームです。 デフォルトでは1~10人のマルチプレイに対応しています。 V…

ターミナルライクでイケてるHugoのTheme作ってみた

この記事はStatic Site Generator Advent Calendar 2021の20日目*1の記事です 作ったもの shellという名前のHugoのThemeを作りました github.com ベースとなるのは7月ぐらいに完成していたのですが、ちょくちょくアップデートをかけたものが一応ひと段落しま…

easyなCanSat作ってみた(と反省)

先日、easyなCanSatであるeasyCansatを作ってIoTLTで発表してきました これの件を今日のIoTLTで話します~#IoTLT #M5Stack #CanSathttps://t.co/aI9Eih48Ks https://t.co/GGcsMmZLb2— ユクロ (@kurokuro_dev) 2021年10月21日 発表スライド CanSatとは CanSat…

無料で制限のないngrok的サービスを求めて

とあるハッカソンにてlocalhostで建てたサービスを外部に公開したいなぁという時があり、様々なサービスを試したのでメモ ngrokの問題点 ngrokはコマンド一つでPublicなURLを得ることができるため、非常に便利ですが、今回使うにあたって以下のような問題に…

作業ログのすすめと知見

去年ごろから作業ログを毎日書き始めたのですが、おすすめの書き方やサービス等の知見が溜まってきました 目的 半年近く日々の作業を記録に残してきて、以下のような意義があると感じています 昨日や一昨日までの進捗が一目見てわかるので、今日何をすべきか…

就職することにした

自分は現在B4で、昨年から大学院に進学するか、就職するかで迷っていたのですが、この度就職することにしました 迷っていた時に相談に乗っていただいた方、ありがとうございました 判断に至った経緯や理由を自戒のために残しておきます 2020年6月 このころか…

SecHack365を修了しました

先日、2020年度のSecHack365を優秀修了生として修了しました。 開発駆動コース 仲山ゼミに参加しました。 #SecHack365 修了しました— ユクロ (@kurokuro_dev) 2021年3月5日 SecHack365とは 若手セキュリティイノベーター育成プログラム SecHack365は、25歳以…

Aries Cloud Agent Pythonでハマった点まとめ

Aries Cloud Agent Python(ACA-Py)とは Aries Cloud Agent Pythonは非モバイル環境でDID(decentralized identity)のアプリケーションやサービスを動かすための開発環境です. DIDに必要な処理がREST APIの形で提供されているので、APIを叩くだけでDIDが出来る…

Amazfit band 5のバンドを交換した

先日購入したAmazfit band 5のバンドを交換した。 Amazfit band 5をナイロンバンドに出来た〜 pic.twitter.com/wWmAw3BG3w— ユクロ (@kurokuro_dev) 2020年12月2日 バンドの部分はAmazonで購入したナイロンバンド 接続部(Amazfit本体を埋め込むやつ)はCheeta…

技術書典9で3Dプリンタの本を出した

技術書典9で3Dプリンタの本を出した 現在行われている技術書典9において、3Dプリンタの本を出しました。 techbookfest.org 本の紹介 出した本では「Ender3の改造を通じて3Dプリンタに詳しくなる」ことを目的として以下の内容を書きました。 ノズル/ホットエ…

SORACOM Summer Challenge 2020で不快指数通知デバイスを作った

SORACOM Summer Challenge 2020に参加してきました 作ったもの Challengeの中では以下のような不快度通知デバイスを作りました GPSマルチユニットから温度と湿度をもとに不快指数を計算し、不快指数が80以上ならSlackに通知します

3Dプリント造形物のための熱圧入の検証

はじめに 先日、初めてインサートナットを熱圧入した 初めての熱圧入 pic.twitter.com/ceUPD8qteQ— ユクロ (@kurokuro_dev) 2020年2月1日 インサートナットを使うにあたって、以下のようなことがわからなかったので検証した 熱圧入の方法 下穴の径 熱圧入時…

KlipperでAuto bed levelingする

はじめに この記事はTeaching Techのビデオに基本的に従っており、ビデオで説明されているところは省略 しかしながら、ビデオとの相違点(Klipper最新版での変更点とか)も多々あるので、それを中心に記述している Using a 32 bit Raspberry Pi to boost your …

Ender3にKlipperをインストールする

自宅の3DプリンターにKlipperをインストールした 基本的にはInstallationに従うだけだが、いくつかハマったポイントがあったので書き残しておく Klipperとは https://github.com/KevinOConnor/klipper Featureによると高速/正確なプリントができるらしい You…

アマチュア無線局免許状が届いた

免許状が届いた 11月9日、無線局免許状が届いた。 届いた! pic.twitter.com/c6ffA1cj65— ユクロ (@kurokuro_dev) 2019年11月9日 初めての開局申請だったので、免許状に書いてあるコールサインを見たときは心が躍った 目的 今回取得した無線局免許状は5.6GHz…

キーボードブリッジを自作した

事の始まり KickstarterでプレッジしていたKeychron K2が届いた My new gear ... #keychronk2 pic.twitter.com/HFb4vuAb0y— ユクロ (@kurokuro_dev) 2019年8月31日 ノートPCで使いたい メインがノートPCなので、尊師スタイルのように*1して使いたい 尊師スタ…

FDM方式3Dプリンターで作った造形物の積層痕消しの検証

積層痕消したい 積層痕は組み込む部品を作る際にはあまり気にならないけれど、フィギュアなどを作る際には目立つので消したい 3Dプリンター 積層痕 消すなどと検索すると以下のサイトが見つかった 3Dプリンター出力後の表面処理(パテ編) 3Dプリンタで PLA 造…

Slackは見ないけどLineは見る人向けSlack App(Event API使用)を作った

概要 「Slackは見ないけど、Lineは見る」という謎の論理を持った人のためにSlackでメッセージを飛ばしたらLineで通知が入るようにした サクッと作れると思ったら、Outgoing Webhookはlegacyとか言われたのでEvent APIを使って作った 前置き 大まかな流れは以…

センサ:トラブルシューティング

幾つかのセンサを触ったのでそれぞれのトラブルシューティングを書く MPU6050 使用センサ MPU6050 使用ライブラリ MPU6050 FIFO Overflow! 原因 センサ値を格納するバッファがいっぱいになってバッファがオーバーフローする 大半の場合、ループの中のDelayが…

ESP32を触ってわかったこと

今回、Esp32に触れる機会があったので色々調べた&試した結果を備忘録&ロステク防止のために書いておく デュアルコア Esp32はデュアルコアを搭載しており、FreeRTOSの一部のAPIが使える Esp32でデュアルコアのタスクを生成させるにはxTaskCreatePinnedToCor…

TUCTF2018 Writeup

TUCTF2018 Writeup 今回解けたのは4問 Misc Literal 問題のサイトに行くとWikipediaにリダイレクトされるので、Chrome Developper tool > Network > Preserve log にチェックを入れてリロード。 すると、Literal.htmlが見えるので、chromeのタブでview-sourc…

シミュレーション -> Blenderに変換(?)できる何かを作ってみた

何を作ったか github.com シミュレーションソフトの応力の分布画像 → Blender内のGrease pencilに変換するもの。 シミュレーションソフト(と言っていいのかわからないけれど)はFusion360を使用。 これが こんな感じに。 比較したらこんな感じになった。 Cell…

CyberRebeat CTF Writeup(と感想)

解いた問題は多くないけれど、書かないと確実に忘れるので書いておきます。 チームpineappleで出ました。 Rotation(Crypto) www.dcode.fr こちらのサイトにお世話になりました。 Calculation(Programming) こんなコードを書きました import socket import ti…

セキュリティ・キャンプ2018参加記

先日、セキュリティ・キャンプ(セキュキャン、Δ)に参加してきました。 セキュリティ・キャンプとは ↓を見てもらった方が早いかと思います。 www.ipa.go.jp 応募課題 セキュリティ・キャンプに参加するには、応募課題を提出する必要があります。 僕の応募課…

AVD Managerの出し方(Android Studio 3.x)

※この話は単にAVD Managerだけ出したい!という話(ビルド後とかは知らない)Android Studio 2.xまでは 公式ドキュメント: 仮想端末の作成と管理 | Android Developers のTools > Android >AVD Manager で出来ていたが、Andoid Studio 3.xからはTools > Andr…

セキュリティキャンプ2018応募課題

セキュリティキャンプ全国大会2018の選考に通過しました。フィジカルトラックです。セキュリティキャンプ全国大会2018の選考通過しました!フィジカルトラック部門です。よろしくお願いします!#seccamp #seccamp2018— ユクロ (@kurokuro_dev) 2018年6月14日…

自己紹介

こんにちは、ユクロです。 大学生で、ロボットとか組込み系などが好き。